パソコン

スポンサーリンク
アプリ

ドラゴンスピーチ11Jのレビューと感想

ドラゴンスピーチと言うソフトを購入しました。 ドラゴンスピーチは音声で入力したものをテキスト変換してくれるソフトです。 認識率があまり良くないのかなーと思っていたのですが、意外にも認識率が高く驚いています 個人差は...
パソコン

Let’snote RZ4はなぜこんなに軽い?

また凄いノートパソコンが発表されましたね。 パナソニックから発表された「Let's note RZ4」です。 何が凄いってその軽さです。 10.1型の2in1モデルでありながら、その重量は745gということです。 ...
パソコン

Elloの入会方法は?

アンチフェイスブックとして人気が出つつあるSNSの「Ello」が話題です。 気になる「Ello」の入会方法ですが、こちらは招待制になっています。 となると、入会には少しハードルがありそうです。 しかも、競争が激しく...
パソコン

VGX.DLLとは何だろう?

IE6~11に新たな脆弱性が発見されていろいろと騒がれています。 私はそもそもIEを使用していないからいいのですが、企業などでは、社内システムの要件として、こぞってIEを使っている場合が多いようです。 なので、急に別のブ...
アプリ

NCゲーマーズサービスの推奨ゲーミングPC!そのスペックは?

5月20日よりいよいよ正式リリースを迎える超大型オンラインRPG『ブレイドアンドソウル』。 アクションシーンが評価も高く、実際に紹介動画を見ていると、久しぶりにこの手のゲームをやりたくなってきました。 ただ、我が家のデス...
パソコン

Vaio Fit 11 がバッテリーの発火の恐れで返品に対応

バッテリーが過熱して発火するかもしれないと発表されていたソニーの「VAIO Fit 11A」ですが、無料での修理を受け付けるようです。 また、修理を希望しない人は返品にも対応するということです。 ちょっと使ってみたけど、...
アプリ

パパイヤ鈴木の超ブルーライト削減がMacに対応

先日、このブログでもレビューしたブルーライトを削減するソフト「超ブルーライト削減」ですが、バージョンアップしたようです。 今回の目玉は何と言ってもMac対応でしょうか。 っていうか、Macは使ってないので気づいてなかった...
パソコン

もうポテチを箸で食べなくても大丈夫、丸洗いできるキーボード登場

ふと自分のキーボードを見てみると、ほこりやら何かのカスとかが詰まっていてえらい汚いです。 ここ2、3年、たいして掃除もしていないので当然と言えば当然です。 キーボードを叩きながら、お菓子なんかも食べているので、何年か前の...
パソコン

東芝の「クロームブック」、日本発売までカウントダウン

クロームブックがいよいよ日本でも発売されそうです。 発売元は東芝で、早ければ2014年4月にも発売されるということです。 クロームブック自体はすでに2011年ころから存在していました。 海外では、昨年あたりから人気...
パソコン

Kira v634/28ksのキーボードは快適だけど1つだけ欠点が

Kira v634/28ksを使用して2週間が経ちました。 キーボードを重視してこの機種に決めただけあって、キーボードの打ち心地はとても満足しています。 同じ軽量タイプのソニーのVaio ProやNEC LaVie Zでは得られ...
パソコン

kira v634/28ks の空き容量とインストール済アプリケーション

東芝 dynabook kira v634/28ksのストレージは128GBのSSDと決して大きくないです。 最近ではクラウドサービスを多用しているので、そんなに気にはなりませんが、それでもちょっと心もとない感じは否めません。 ...
パソコン

東芝 Dynabook Kira v634/28ks 開封レビュー

東芝のウルトラブック「dynabook Kira v634/28ks」を本日開封しました。 購入して家に届いたのはもう少し前だったのですが、家事が忙しくってなかなか開封できませんでした。 ということで、待ちに待った開封で...
パソコン

VAIO Pro 13 がお買い得な価格に

以前に私が目をつけていたVAIO Pro 13、ここ数日で価格がどんどん下がっていき、ついに12万円を切りました。 夏モデルですが、スペック的にはこの春に発売される春モデルとほとんど変わりません。 タッチパネルに対応して...
パソコン

ついに決めました! KIRA V634/28KS を購入です

最近ずっと新しいノートパソコンのことを考えていました。 今使っているデスクトップパソコンがウナリはじめて、今にも故障してしまいそうな状況だったのです。 次はノートパソコンにしようかと考えていたのですが、どれも一長一短で、...
パソコン

カメラ付きマウス CM10の用途は?

キングジムからカメラ付きマウス CM10が発表されました。 発売日は2014年1月31日、価格は4,200円とのこと。 専用のソフトもついていて画像の加工や文字入れもできます。 ところで、カメラ付きマウスっていった...
パソコン

FINsix社のACアダプターの重さは?

アメリカのベンチャー企業FINsix社が発売を予定しているノートパソコン用のACアダプターはとにかく小さいです。 正確な数値はまだ発表されていませんが、従来のものと比べて6分の1くらいだとか。 従来の物としてどれを基準にするかに...
パソコン

LaVie Z LZ650も十分に軽い

軽いノートパソコンを検討中です。 最近、ウルトラブックは軽くなってきましたが、その中でも群を抜いて軽いのがLaVie Z LZ750ですね。 なんといっても、13インチで800グラムを切ってますから。 1.3キロで...
パソコン

Vaio Pro 11の軽さは魅力

新しいノートパソコンが欲しくて、いろいろと検討しています。 これまでは、お絵かきがしたくてVaio Duo 13やVaio Fit 13Aがずっと気になっていました。 しかし、先日、ZOTACのTegra Note 7を...
パソコン

VAIO Fit 13A の液晶にヒビ!

ソニーの「VAIO Fit 13A」が11月30日に発売されました。 キーボードを触ってみたかったので、さっそく近所のヤマダ電機に行ってきました。 パソコンコーナーの中央に「新発売!」のポップを付けて展示してありました。 ...
パソコン

Surface Pro 2が急激に値下がる現象

Surface Pro 2が発売されて1ヶ月がたちました。 第4世代Intel Coreプロセッサ「Haswell」が搭載されるようになって、初代Surface Proに比べて格段にアップした性能で人気が高まっています。 そんな...
パソコン

Surface Pro 2 のキーボードが高い

Surface Pro 2の本体がだいぶお買い得なのでちょっと興味あります。 なぜお買い得かと言えば、オマケの部分でしょうか。 スカイドライブとかオフィスとかスカイプとか。 それだけでも結構な価値があります。 ...
パソコン

surface 2 32gb p3w-00012 がお買い得な理由

Surface 2はいま40,000円くらいで買えます。 40,000円なのに、Skydrive200GBとOfficeとSkypeがついてきます。 SkyDriveの200GBは年額100ドル(約10,000円)です。...
パソコン

Surface Pro 2 のキーボード(タイプ カバー 2)は案外うちやすい

Surface Pro 2を家電量販店のコジマで触ってきました。 なかなか打ちやすかったです。 なんかデスクトップのキーボードより、キーピッチがあるようにも感じました。 キーストロークもばっちりです。 コジマ...
パソコン

Surface 2 にはデジタイザペンがつきません

Surface 2はお買い得なので購入を検討していましたが、デジタイザペンがついてませんでした。 Surface Pro 2の方はペンもついているので、てっきりこちらも付いているかと思ってました。 ウルトラブックを買いたい理...
パソコン

Surface Pro 2 の実売価格が大幅に値上がり!

Surface Pro 2 128GB 6NX-00001の価格.COM上での価格が大きく値上がっています。 ほんの数週間前までは、65,797円だったのものが現在(2013年11月11日)は97,224円です。 実に、31,4...
スポンサーリンク