食べ物

スポンサーリンク
食べ物

部屋で簡単に育てられるパクチー

アパレルブランドのお店で購入した、「家で育てられるパクチー」を紹介します。 パクチーについて パクチーはコリアンダーともいわれており、セリ科の草とういことです。 東南アジア料理によく入っていますが、私もタイに行ったとき...
食べ物

大麦づくしのおいしい炊き方とそのポイント

最近、年齢とともに風邪を引きやすかったり、体調を壊してもなかなか回復しなかったりすることが増えてきました。 子供たちも保育園などで病気をもらって帰ることも多いので、病気の予防として食生活の見直しを考えてみることに。 そこ...
食べ物

災害時に最適!水で作れる非常食用「おかゆ」の実力は?

町内会で備蓄している非常食用のおかゆが、そろそろ期限切れになるということでいただいてきました。 今回いただいたのはアルファー食品の白がゆという商品です。 一見レトルトのお粥と同じように見えますが、ガスコンロや電子レンジな...
食べ物

オリジナルパッケージのチロルチョコを購入

私が子供のころからあった駄菓子屋の定番チロルチョコ。 そのチロルチョコのパッケージをオリジナルで作成できるサービスがあったので利用してみました。 利用したサービスはこちら(DECOチョコ) 今回は家族の誕生日用に購...
食べ物

風邪にはやっぱり、かむかむレモン

ここ数日、どうも風邪気味な感じです。 先週末から、1歳7ヶ月の息子が風邪をひいていて、夜は一緒に寝ているのでどうやら伝染ってしまったようです。 息子の方は昨日あたりから元気も出てきて、回復していきています。 それと...
食べ物

ピュアチョコロールケーキのクーポンが使えない

最近よく利用しているサービスにauのスマートパスがあります。 ドコモからauに機種変したとき、スマートパスを申し込むと月々割の額が有利になるということで、あまり考えずに申し込みました。 しかし、このスマートパスのクーポン...
食べ物

フライングでロイズのポテトチップチョコ

バレンタインデーはもう少し先なのですが、フライングでチョコをいただきました。 たまたま外出する用事があり、購入して来てくれたそうなのですが、自分も早く食べたいということで、フライングで開封です。 まぁ、食べたいときに食べるのが一...
食べ物

ホイップアイスはいったいどこに売ってるか

元々は、ローソンと江崎グリコが共同開発し数量限定で発売した「ホイップアイス」。 生クリームをふんだんに入れてホイップしたアイスクリームのふんわり感が好評で、あっという間に完売という嬉しい結果に。 満を持して、正式に発売...
食べ物

あたは「とじ派」それとも「つけ派」?牛すき鍋膳のおいしい食べ方

v 最近寒い日が続きますが、そんな寒さには鍋がいいですね。 ただ、鍋って簡単なようで意外と面倒と感じるときがあります。 具材をそろえて、それぞれ適度な大きさにきって、味付けしてと準備していると小一時間くらいかかってしまうこ...
食べ物

インコアイスの通販サイトでの値段は?

口にインコを入れたような風味がするというインコアイスが話題となりました。 売り切れで入手も困難になったほどです。 しかし、なぜインコ風味がこんなに人気あるんでしょうかね。 ちょっと気持ち悪い気もします。 まぁ...
食べ物

タカラトミーのかんたん冷凍みかん

冷凍みかんと言えば、旅行のイメージがあります。 小さいころ、家族で旅行に行くときに、駅弁と一緒に冷凍みかんを買うのが定番でした。 家でも作れそうでしたが、なぜか家で食べたことはありませんでした。 調べてみると、冷凍...
食べ物

外はカリカリ、中はもっちりの本格たこ焼きを家庭で食す

我が家では1ヶ月に1回くらい、たこ焼きを食べています。 紅しょうが入れたり、チーズを入れたり、自由に作って楽しんでいます。 980円で購入したたこ焼き器ですが、味もそこそこで満足していいます。 ただ、やはり外で買っ...
食べ物

「キン肉マン」じゃなくて「キン肉まん」

コンビニエンスストアのファミリーマートから「キン肉マン」とコラボした中華まんが発売されています。 これまでに、ブラックカレー味の「ウォーズまん」と担々麺の「ラーメンまん」がありましたが、いよいよ 第三弾には「キン肉マン」が登場です。...
食べ物

[2014年]初競りマグロの最高値の価格は?

このところ高値が続き注目を浴びている築地の中央卸売市場での初競りですが、2014年はどうだったのでしょうか。 ちなみに、過去4年間の価格の推移は以下のようです。 2013年:1億5540万円(大間産) 2012年:56...
食べ物

セブンイレブンで発売中のハーゲンダッツの価格は?

セブンイレブンでしか買えないハーゲンダッツ、それはジャポネ<抹茶アズキ>です。 10月9日より全国のセブンイレブンで発売されています。 全国のセブンイレブンとあっさり言いますが、私のうちの近所にはセブンイレブンがありません。 ...
食べ物

ジャポネ<抹茶アズキ>は通販では買えません

最近お気に入りのアイス、ジャポネ<抹茶アズキ>はセブンイレブン限定です。 近くにセブンイレブンがないのでまとめて買ったということを以前のブログで書きました。 ただ、まとめて買うとはいえ、限度があります。 毎回毎回、...
食べ物

セブンイレブン限定のハーゲンダッツのカロリーは?

セブンイレブンとハーゲンダッツのコレボレーションでジャポネ<抹茶アズキ>が発売されています。 黒蜜、アズキ、抹茶、ミルクの4層が実にマッチします。 セブンイレブンでしか手が入らないということで、思わずまとめ買いしてしまい...
食べ物

カルビー「とうもりこ スイートコーン味」の 販売店

カルビーがスナック菓子「とうもりこ スイートコーン味」の回収を始めました。 どうも他の製品が間違って入ってしまったということです。 なんかサプライズ的で楽しそうじゃんと思ったのですが、そうも言ってられないようです。 ...
食べ物

合食のいかの姿フライがサクサク

今日は昼休みにローソンに行ってきました。 お昼のお弁当の予約を忘れてしまい、お腹が空いてしかたなかったのです。 カレーまんを食べたかったのですが、これひとつ買うのも子供っぽいです。 そこで、カレーまんと一緒に購入したのが合...
食べ物

エムズワンのポタージュスープがなかなかの美味なり

仕事をしていると夕方ころ、お腹が空いてきます。 時間にして、だいたい4時とか5時くらいでしょうか。 何か食べたくなるのですがじっと我慢です。 でも我慢していると仕事もいまひとつ調子がでないです。 そこで、我慢...
食べ物

東鳩 ハーベストのチョコメリゼが激ウマ

なんの気なしに購入した東鳩 ハーベストのチョコメリゼが激ウマでビックリしました。 あまり期待していなかっただけに余計に美味しく感じたのかとも思ったのですがそんなことも本当に美味しいです。 めちゃめちゃ美味しいと思ったので...
食べ物

ザク豆腐はどこで買えるか?

入れ物を変えただけで大ヒット商品となった「ザクとうふ」。 ガンダム好きならずとも、気になるところです。 型から出しても、結構ちゃんとしているあの形がなかなか素敵です。 皆が集まる鍋に入れれば盛り上がること間違いなし...
食べ物

難しそうで意外と普通「浪江焼麺太国」の読み方は?

2013年、「B-1グランプリin豊川」では「浪江焼麺太国(福島県)」が見事にゴールドグランプリでした。 ところで、これなんと読むのでしょうか? ネットの記事でこのニュースを見た私にはわかりませんでした。 さっそく...
食べ物

朧豆腐の読み方は?

朧豆腐、これなんと読むのでしょうか? 月に龍と書いて「おぼろ」と読むそうです。 豆腐はわかりますよね。 「とうふ」です。 こっちだけわからない人がいたらびっくりです。 話を戻しますと、朧豆腐は「おぼろどうふ」で...
スポンサーリンク