ガジェット

スポンサーリンク
ガジェット

chuwiのHi12はコスパ最高のタブレット

  Hi12はchuwiのタブレットです。少し前に話題になったHi8の後継機種とされています。 ただ、後継機種と言っても、サイズは8インチから12インチと、かなり大きくなっています。 なぜ、これだけサイズも違うのに後継機...
オフィス

キングジムのイミシルの評判は?

キングジムといえばかなり独特のコンセプトを持った商品が多いですよね。でも独特のアイデアから結構便利そうといつも関心してしまいます。 そのキングジムの「イミシル」というワードリーダー。いったい何かできるのか?その評判はどうなのか...
ガジェット

Apple最新スマートフォンiPhone SEのカメラ性能はどうなる!?

iPhone SEは、米Appleが作ったスマートフォン。iPhone SEでは、本体・影響サイズを小さくすることにより、よりコンパクトになって新しくなりました! 今まで発売されているiPhone5s/6/6sの各パーツをより取り...
ガジェット

iPhone SEのスペックについてiPhone5sと比較してみた

このたびAppleから発売されたiPhone SEのスペックについて、同じく4インチのiPhone5sと比較してみたいと思います。 いったい、iPhone SEはiPhone5sと比較してどれくらい進化しているのでしょうか。 ...
ガジェット

FREETELの「KATANA 01」を予約して購入。その価格と性能に驚き

マイクロソフトからスマートフォンOS Windows 10 Mobileがついにリリースされました。 それにあわせて、FREETELから、Windows 10 mobileスマートフォン「KATANA 01」が11月30日に発...
ガジェット

FREETELの「MIYABI(雅)」の2ch口コミまとめ

コスパ最強と言われるフリーテル(FREETEL)の格安スマホ「雅」。 2GBのRAM、32GBの大容量ストレージ、1,300万画素のカメラを搭載しながら19,800円。 価格が安いのにスペックもそこそこということで人気も...
ガジェット

ドコモの3種のXperia Z5の違いと発売日

NTTドコモが3つのタイプのXperia Z5を正式発表しました。 グローバル版としても発表された「Xperia Z5 Premium」「Xperia Z5」「Xperia Z5 Compact」がすべてドコモから登場します。...
ガジェット

iPhone 6s 価格、発売日、サイズ、新機能など紹介

アップルは9月9日、iPhone 6SとiPhone 6S Plusを発表しました。 また、日本での発売が9月25日であることも伝えられ、価格はストレージサイズにより異なりますが、iPhone 6Sが86,800円より、iP...
ガジェット

Xperia Z5のモック画像がリーク:最新リーク情報まとめ

9月2日のプレスカンファレンスで発表が噂されているソニーのXperia Z5。先日もレンダリング画像がリークされましたが、今度はモック画像がリークされました。 比較的鮮明な画像で細かいところまで確認できます。ここからX...
ガジェット

2015年版のNexus5の画像とスペックと発売日

このところ、2015年版のNexusに関する情報が多くなってきました。そこで、これまでの情報を整理していきたいと思います。 まず、発売の時期ですが、これは今年の秋にリリースされるAndroid 6.0 マシュマロ と一緒に発表され...
ガジェット

iPhone 7 はダブルレンズに!そのメリットは?

iPhoneの次期モデルとなるiPhone 7(仮名)のカメラはダブルレンズ(デュアルレンズ)になる可能性が高いと報じられています。 この情報の元となっているのは、Huawei社にダブルレンズカメラモジュールを提供している企業...
ガジェット

安易に Xperia A4 SO-04G を購入してはいけない理由

ドコモの2015年夏モデルとして、ソニーのXperia A4 SO-04Gが発表されました。 最新のXperia端末としてして期待されるXperia A4ですが、Xperia Z3 Compact SO-02Gの単なる焼き直し...
ガジェット

Ascend Mate7を含む楽天モバイルのSIMフリー端末が半額

楽天モバイルは楽天スーパーセールの一貫として、SIMフリースマートフォン端末の半額タイムセールを実施します。 対象機種はASUS ZenFone5、Huawei Ascend Mate7、シャープ AQUOS SH-M...
ガジェット

とくとくBBでWiMAX2+のW01を申し込んでみた

これまでは自宅で仕事をしていたのですが、子供が二人になり、落ち着いて仕事ができなくなってきたので外で仕事をすることにしました。 外で仕事をするためにはネット環境が必要になります。 スマホのテザリングだと容量制限があるので...
ガジェット

HDR-AS200Vとドローン

2月12日~15日までパシフィコ横浜で「CP+2015」が開催され、ここで「FDR-X1000V」、「HDR-AS200V」も参考展示されました。 参考展示とは言え、日本で開催されるイベントでお披露目させるということは日本での...
ガジェット

ソニーが「HDRーAS200V」と「FDR-X1000V」を発表

ソニーが新型のアクションカム「HDRーAS200V」と「FDR-X1000V」をCES 2015のプレスカンファレンスで発表しました。 ソニーもいよいよ4Kに対応した「FDR-X1000V」を出してきました。 ただ、個人...
ガジェット

Kindle Voyageの発売日

アマゾンが電子書籍リーダーの最高級モデルとして「Kindle Voyage」を発表しました。 なお、この発表での「Kindle Voyage」の発売日は2014年10月21日となっています。 同時に発表された機種も含め、...
ガジェット

Apple Watchの発売日は?

ついにAppleからスマートウォッチが発表されました。 名称が「iWatch」になると噂されていましたが、正式な名称は「Apple Watch」でしたね。 気になる「Apple Watch」の発売日ですが、2015年にな...
ガジェット

SonyサイバーショットDSC-WX350のケースがかっこいい

先日、3年間使用していたデジカメがついに壊れてしまいました。 ズームレンズ付きのデジカメだったのですが、レンズの出し入れがどうもうまくいかなくなってしまいました。 ただ、最近は、スマホに搭載されているデジカメの性能が格段にアップ...
ガジェット

SIMカードの自動販売機は案外高い

ソネットは、自動販売機によるSIMカードの販売を開始するそうです。 少し前までSIMロックが当たり前だったのに、いつの間にか自動販売機でも買えるような時代になってたんですね。 まぁ、この自動販売機の設置場所は関西国際空港...
ガジェット

Googleスマートウォッチのプラットフォームを発表

グーグルからウェアラブルコンピューティングプラットフォーム「Android Wear」が発表されました。 「Android Wear」を利用することにより、ウェアラブルコンピュータを簡易に開発することができます。 すでに...
ガジェット

CarPlayを使うと何ができるの?そのメリットは?

アップル社が車とiOSを統合する「CarPlay」を発表しました。 「CarPlay」を利用すれば、iPhoneと接続して、車でメールを見たり、音楽を聴いたり、地図をみたりできるということです。 ただ、そんなことは車と統...
ガジェット

ドスパラから格安で軽量な7インチタブレット

ドスパラから7インチAndroidタブレット「Diginnos Tablet(デジノス タブレット)DG-Q7C」が発売されています。 クアッドコアプロセッサ「Allwinner A31s」を搭載していならがらその価格が1万円...
ガジェット

電池がいらないワイヤレスマウス400-MA052の仕組みと重さ

サンワサプライから電池がいらないマウス「バッテリーフリーワイヤレスマウス 400-MA052」が発売されました。 ワイヤレスなのに電池がいらないなんて凄いです。 なぜこんなことができるのでしょうか。 これにはマウス...
ガジェット

雰囲気を大事にしたウェアラブル眼鏡

バルセロナで行われているMobile World Congress 2014で面白いコンセプトのウェアラブルデバイスが発表されました。 それがこれ、「雰囲気(FUN'IKI)メガネ」です。 見ての通り、一見普通の眼鏡です...
スポンサーリンク