Miix 2 8 は軽くていいけどその分バッテリー容量が心配
Miix 2 8 、軽くていいですね。
8インチなのに重さ350グラムです。
私が先日購入したZOTACのTegra Note 7 NVIDIAは実測値354グラムでした。
そう考えると、この軽さは凄いですね。
これだけ軽いとどこかに弱点があるのではと思ってしまいます。
重さを削るのに一番簡単なのはバッテリーなので、バッテリー容量がちょっと心配ですね。
ということでバッテリー容量を確認してみることに。
4730mAhという情報もありましたが、どうやら4830mAhのようですかね。
なぜかあまり情報ないです。
ちなみに、Dell「Venue 8 Pro」も4830mAh
Acer 「ICONIA W4」 は4960mAh
特に小さいバッテリー容量ということでもなさそうです。
しかもカタログ値としては、10時間使用できるということで十分ですね。
Officeも付いて、お買い得。
これまた欲しくなってきました。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
DPT-S1のスペック
ソニーから発売されるデジタルペーパー端末「DPT-S1」のスペックです。 まずはディス
-
-
世界最軽量のMediaPad X1の気になる価格は?
先日購入した7インチタブレット「ZOTAC NVIDIA TEGRA NOTE 7 」。
-
-
Apple Watchの発売日は?
ついにAppleからスマートウォッチが発表されました。 名称が「iWatch」になると
-
-
バッファローのUSBメモリ「RUF3-SMA」でPCとスマホを簡単に連携
現在、パソコンからスマホにデータを送るときは、DropBoxなどのクラウドやAirDroid
-
-
カシオの新しいG-SHOCK「STB-1000」はスマートウォッチとはちょっと違う
カシオから新しいG-SHOCKが発表されました。 「Bluetooth SPORTS Gear
-
-
ソニーが「HDRーAS200V」と「FDR-X1000V」を発表
ソニーが新型のアクションカム「HDRーAS200V」と「FDR-X1000V」をCES 20
-
-
ドコモの3種のXperia Z5の違いと発売日
NTTドコモが3つのタイプのXperia Z5を正式発表しました。 グローバル版として
-
-
HDR-AS200Vとドローン
2月12日~15日までパシフィコ横浜で「CP+2015」が開催され、ここで「FDR-X100
-
-
ライフログに使える?サムスンのスマートウォッチ第二弾「Gear 2」
サムスンから新しいスマートウォッチ「Gear 2」が発表されました。 「Galaxy
-
-
FREETELの「KATANA 01」を予約して購入。その価格と性能に驚き
マイクロソフトからスマートフォンOS Windows 10 Mobileがついにリリースされ